BLOG/NEWSブログ/ニュース
BLOG
2020/04/15
外出自粛のお供

はじめまして!
新入社員の安井です!!
4月になったというのに朝と夜は冷え込みますね、、、
大阪には2年以上住んでいますが
沖縄出身の僕には厳しい気温です。
突然ですが皆さんは外出自粛中は家で何をしていますか?
映画を見たり、ゲームをしたり色々あると思いますが
僕は最近本を読むのにハマってます
本当なら、おしゃれに喫茶店で読書をしたいところですが
外出自粛要請中なのでそうもいきません、、、
かといって、家で本を読むと
「洗濯物まだだったな〜」
とか
「あ、そろそろあの番組はじまっちゃう」
とか、他のことに意識が向いちゃいますよね、、、
そこで、個人的に
「時間を忘れて読める小説3選」
紹介したいと思います!
「ぎぶそん」
![P[い]3−1)ぎぶそん|小説・文芸|本を探す|ポプラ社](https://www.poplar.co.jp/img/cms/book/original/978-4-591-12138-2.jpg)
胸がキュッとなる甘酸っぱい青春の物語!
学生バンドの話なんですが、作中に出てくる
ガンズアンドローゼズにめちゃくちゃハマりました笑
「一九八四年」
![一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫) | ジョージ・オーウェル, 高橋 ...](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZAgdWin2L._SX331_BO1,204,203,200_.jpg)
雰囲気がガラッと変わり「一九八四年」はSF小説
思想や言語など全てにおいて統制されているという設定で
ディストピア特有の雰囲気がヒリヒリと伝わる作品です
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
またもやSF小説フィリップ・K・ディックの傑作!
「人間とは何か?」「人間とアンドロイドの違いは?」
と考えさせられる作品です。
僕の趣味全開になってしまいましだが、ぜひ自粛中のお供にどうぞ!